クラフトビール

ビールのスタイルとは?

クラフトビールを選んでいると『スタイル』っていう言葉よく聞きませんか?

IPA、ピルスナー、ヴァイツェンなど初めて名前を聞くと、何それ?っていう感じですよね。

この記事ではビールのスタイルについて分かりやすく説明します!

スタイルとは?

ビールのスタイルとは何ぞや!?

一言で言うと

『製法や原料の違いによりうまれる、ビールの種類』

みたいなものです。

日本酒なら大吟醸、純米、ワインならカベルネソーヴィニヨン、ピノノワールのように、多くのお酒は製法や原料の違いにより分類されています。

日本でよく飲まれるビールはほぼ全て『ピルスナー』なので意識された方は少ないかもしれませんが、

世界には100種類以上ものスタイルがあります!

その中の1種類しか知らないなんてもったいない・•

是非色々なスタイルを試してクラフトビールワールドを楽しんで下さい!

これからスタイルがどのような違いにより作られるのかを説明します。

原料の違い

ビールの原料は大きく4つです。

■麦芽

■水

ホップ

■酵母

これらの組み合わせで様々な味わいのビールが生まれるわけですね。

その中でもスタイルに影響するのが『麦芽、ホップ、酵母』です。

これらを簡単に説明していきます。

麦芽

『麦芽』これがビールの元ですね。

麦芽とは『麦を発芽させたもの』です。

発芽させる事ででんぷん質が糖分に変わり、それを酵母が食べる事でアルコールがうまれます。

発芽した麦芽は熱風に当てられ乾燥させられます。

この時の熱風の温度で様々な色合いの麦芽がうまれます。

少し強めに焦がした麦芽からは茶色のビール、真っ黒になるまで焦がした麦芽からは黒ビールのように

ビールの色はほぼ麦芽で決まります。

ホップ

ホップとはつる科の植物の事で

ビールに苦味とフルーティーな香りを与えてくれます。

種類は100種類以上あり全て香りや苦味成分が違う為、組み合わせによりさまざまな味が作り出されます。

ホップを大量に使う事で強い苦味と豊かな香りを引き出したのが『IPA』ですね。

このホップの種類により『グレープフルーツ』や『花』、はたまた『土』と表現される様々な香りが生み出されます。

面白いですよね〜

ちなみに僕もホップが大好きです(^ ^)

酵母

ビールを作るのは醸造士でなく『酵母』です。

酵母の種類だけでも何十種類とありますが大きく分けると3つです。

■上面酵母 (タンクの上の方で発酵する) → 華やかな香りのビールになりやすい

■下面発酵酵母 (下の方で発酵する) → すっきり系ビールができる

■野生酵母 (空気中に浮いてるやつ) → すっぱいビールができる

この3つを知っておくだけでビールがより深く楽しめますよ〜♪

実際にどんなスタイルがあるのか

これ全てビールのスタイルです。

ありすぎて分からないと有名なものを紹介しますね!

覚えておくべきスタイル4選

■ピルスナー

■ペールエール

■IPA

■ヴァイツェン

ピルスナー

いうまでもなく、日本人が一番慣れ親しんでいるビールです。

スーパードライ、クラシックラガー、黒ラベル、エビス・・・

これらぜーんぶピルスナーです。

一言で言うと『のどごしすっきり!』なビールですね。(焼き鳥が食べたくなる・・)

日本のピルスナーは世界のコンクールでも金賞を受賞する程レベルの高いものです。

暑い夏のお供にピルスナーは美味しいですが、色々なスタイルを知るともっとビールの世界が楽しくなりますよ!

代表的なビール

■スーパードライ

■クラシックラガー

ペールエール

ペールエールとは

■ペール→淡い色の

■エール→上面発酵のビール

です。

簡単に言うと淡い色をした少し華やかな感じのビール。

だいぶぼやっとしていますね(笑)

元々イギリスが発祥のスタイルで、香ばしい味わいと芳醇な香りが特徴です。

飲みやすい味わいなのでクラフトビール初心者の方にもおすすめです。

代表的なビール

■よなよなエール

■バスペールエール

IPA

個人的に一番好きなスタイルです(笑)

今世界で最も流行っていて、ファンが多いスタイルの一つです。

読み方は『イパ』ではなく『アイピーエー』と読みます。

India Pale Aleの略称ですね。

インドのビールなの?

と思われがちですが発祥はイギリスです。

昔インドがイギリスの植民地だったころ、船で植民地へビールを運ぼうとしていました。しかし赤道を通過する際、どうしてもビールが腐ってしまう‥

しかしイギリス人はどうしてもビールを持っていきたかったようです。

ホップを大量に入れ、アルコール度数も上げる事で腐りにくくしました。

(ホップには防腐作用があります)

どこでもビールが飲みたい!というイギリス人の執念が生んだスタイルなんですね。

これがIPAと言われる所以です。今ではアメリカに渡り、ホップの特徴が生かされる形となって現代版IPAとして流行しています。

一度飲むとやめられない、中毒性があるので要注意です^^

代表的なビール

■インドの青鬼

■グランドキリンIPA

ヴァイツェン

ヴァイツェンは白ビールの代表格。

そう、黒ビールがあれば白ビールもあるのです。

ビール自体が真っ白なわけではないですが少し濁っている為、白く見えます。

通常ビールは大麦麦芽からつくられるのですが、ヴァイツェンの原料の半分は小麦から作られています。

小麦はタンパク質が多い分、濁り成分が残り白く見えるんです。

味わいは『苦味が少なくまろやか』

苦いビールが苦手、という方には特におすすめ。

さらにこのビール『バナナの香り』がする事でも有名です。

是非一度バナナフルーティーを体感してみて下さい。

ヴァイツェンの代表的なビール

大山Gビール ヴァイツェン

銀河高原 ヴァイツェン

実際に飲んでみて!

さて、色々なスタイルを紹介しましたが実際に飲んでみると味は千差万別。

同じIPAでもメーカーによって香りや味は全然違うのがまた楽しい!

是非お気に入りの1本を見つけて下さいね!

    -クラフトビール

    © 2024 ビール職人 Powered by AFFINGER5